奈義の菩提寺へぶら~と行きました。
人っ子一人居ないのでちょっと・・躊躇しましたが。。。(・・;)
入り口でアメショーみたいな綺麗な猫ちゃんが出迎えてくれました。
“こんにちは!”
・・・・・・・。^^;
このお寺、山の上にあって付近に住宅は一軒もないから、ここの猫ちゃんは森で生まれて森で育って、人間は住職さんか稀に来る登山客くらいしか知らないんじゃないかな。
じーろじーろ見られてね。。。(笑)
エキセントリックな猫だね。
住職さんのお家の前にも猫ちゃん親子が。。。
こっちも無言・・・。(;^ω^)
お説教地蔵があっちこっちに置いてある・・・。
ふ~ん・・と取り敢えず読む。
鐘を突きたけりゃ金を払ってねと立て看板と箱がある・・・。
御朱印がちゃんと置いてある・・・。
御朱印帳持ってるから一枚(三百円)貰いました。
菩提樹の大イチョウ。
これは凄いね。
秋になったら綺麗なんだろうな。(゜-゜)
住職さん、良い所に住んでるんだ。(熊注意って書いてあるけどね。

帰る時、一匹の雌猫が出て来ました。
何やら喋っている様なのですが、、、全然声出てない。@@; (住職の代わりにようお参りです。とか言ってるのか?)
ミステリアスな猫たちだね。
ここの家紋、ウチと同じ茗荷だった。
ご縁だね。
奈義牛(バイキングね)が食べられると言う山の駅へ行ったのだが。。。
これが、、、奈義牛?
このミンチみたいな細切れの・・・?
お皿に取っている時、隣に居たおじいさんが“奈義牛どれ?”・・と独り言?(笑)を言うので、心の中で“おじーちゃん・・それ、その玉葱と一緒に炒めてあるミンチみたいな・・・”(´-ω-`)更に“奈義黒豚は?”“おじーちゃん・・それ、その胡瓜にほぼ油身しかない身を巻き付けフライにしてあるそれだよ・・・。”w
多分ここを訪れた誰もが思うだろう。
店の入り口のデカい謳い文句。
“奈義牛ビーフ”“奈義産黒豚”
あ゛あ゛・・・。
だーまされた・・騙された・・・。
因みに味は家庭の味でもなく、スーパーのお惣菜っぽい味わいだった。w
しかしまぁ、場所は高原の風情があって悪くない。
ここの上の方に菩提寺がある。いや菩提寺しかない。
帰りにマクドで復活マックポークを買って食べたら、焼き肉のタレ味が濃いかったが美味しかった。
マクドなんて何処の肉使ってるか分かった物じゃないけど、〇〇ビーフと謳ってミンチが出てくるよりマシな気がするよ。
さて、親切なんだか、面倒くさがりなんだか分かんないお寺への誘い。
猫さんが居たので楽しい一日でした。^^
御朱印帳 レトロフラワー【ネコポス可】蛇腹/じゃばら/かわいい/表紙/袋/ケース/女子旅/京都/歴史/歴女/和柄/花柄/朱印帳/神社/お寺/初詣/お遍路/母の日/朱印帳/御朱印/帳
のレン
【和紋】【ご朱印帳】【御朱印帳】【敬老の日】【ご朱印帖】【のレン】【和柄】【京都】【修学旅行】【和雑

楽天市場 by
のレン
【和紋】【ご朱印帳】【御朱印帳】【敬老の日】【ご朱印帖】【のレン】【和柄】【京都】【修学旅行】【和雑

楽天市場 by

この記事へのコメント