梅干し日和。
梅干しの他、紫蘇も天日干しにしてゆかりに。
梅味噌と青じそ味噌、ずんだ味噌の丸茄子のバーベキュー田楽のイタリアン風。
・・・長い前置き・・・。💧
梅干し7個、味噌大匙3、三温糖大匙5。→フードプロに掛ける。
青紫蘇50g、白胡麻大匙2、オリーブオイル大匙2、柚子ポン酢中匙1、レモン汁中匙1、塩小匙1。
枝豆100g(茹でて皮を取った状態)、白味噌大匙2、みりん小匙1。
他、丸茄子、こんにゃく、ソーセージ(ドイツの瓶詰め)
丸茄子とこんにゃくは、水200ml、みりん大匙1、砂糖大匙1、鰹節(粉末)大匙1/2、鷹の爪1/2で煮ておく。水が無くなったら足す。
鷹の爪、オリーブオイル、塩でペペロンチーニな田楽。
畑の恵みも、何処か秋。
丸茄子と枝豆、ご近所さんに頂いたメロン。
秋刀魚があれば、食卓もじんわりと移り変わる。
お盆も終わればすっかり夜は涼しい。
涼しいからか虎生がまた庭をウロウロし始めた為、コタボは家っ子に徹してる。
小さな堅い枕をサンドバッグにして光太郎くんのストレス解消と強さの指南をしたのだが・・・。
・・・実践ではちっとも役立たないのは目に見えてる。
梅干し日和。
鷹の爪、オリーブオイル、塩でペペロンチーニな田楽。
畑の恵みも、何処か秋。
丸茄子と枝豆、ご近所さんに頂いたメロン。
秋刀魚があれば、食卓もじんわりと移り変わる。
お盆も終わればすっかり夜は涼しい。
涼しいからか虎生がまた庭をウロウロし始めた為、コタボは家っ子に徹してる。
小さな堅い枕をサンドバッグにして光太郎くんのストレス解消と強さの指南をしたのだが・・・。
・・・実践ではちっとも役立たないのは目に見えてる。
梅干し日和。
お盆頃、母は祖母の夢を見たそうだ。
私は不眠で夢見れないから、、良いなぁ~と思った。
それは何でもない夢だったそう。
ただ、身綺麗にして出て来たんだって。( *´艸`)
祖母は街生まれの街育ちだから梅干しなんて漬けて無かったはず。
お茶請けに一つ、ツマんで行ったのかしら?
この記事へのコメント