十日恵比寿。
元日の御神籤に不満だった母に、“それなら氏神様にお参りして来たら?”と勧めた。
参って来た母は妙な笑みを浮かべている。。。
父はまたしても大吉で、自分は末吉から小吉になっただけだった、と。
書いてある言葉は、末吉より酷いとの事。
三度目の正直となるか。
たまたま他に用があって出掛けたついでに大石神社(赤穂)へ行く事になったのだが、十日恵比寿だったんですね。
西宮程大規模じゃないけどこの神社、恵比寿様と大黒様を祀っておるれる神社でした。
お参りして、笹を買って、さぁ!リベンジ御神籤!
大吉王の父はもう要らないと言って車に戻った。。。w
結果は・・・。
母は、小吉でした。。。w
私、大吉でした。(@ ̄□ ̄@;)!!
母は落胆にくれたが、諦めがついたようです。父と私で護っていくつもりです。^^
しかし今日は奇妙な日です。
他人の御神籤が風で飛ばされてきたのを拾って手渡したり・・。
駐車場に戻ったら・・びっくり車乗る足元にクレジットカードが落ちとる!(゚д゚)!
社務所に戻って案内放送をして頂きました。(本人さんに戻っていると良いですけど)
最後は、母が車降りた時に百円玉を何故だか知らないけど落としたのに気づかず、また拾った・・・。
何の予兆だろう・・・。(笑) どう思いますか・・彦の嬢。
“オツゲじゃ”
・・・・サンキュ。(=゚ω゚)ノ
この他にもあら・・?と思う小さなラッキーはあったんですけれど。。。
たこ焼き屋を宝くじ売り場と間違えたのには、
流石私だな・・と思いました。(^▽^;)
赤穂名物、塩見饅頭食べて今日も終わります。
何だかんだ言っても、御神籤には余り左右されません。
良いのが出ようが悪いのが出ようが、良い事も悪い事もそれ程あるものじゃない事、知っています。
過去に大吉出て、良い事あったか?・・ありません。(笑)
私は同じ神社で二度、凶が出た事もありますけど・・何もありません。(←私の守護神社だと言うので行ってみたのに・・二度行ったけど二度と行かないよ

日々、小さな積み重ね。
真面目でいれば。まぁまぁ良いじゃない?
それよりも最近の塩見饅頭、お抹茶味もあるんですね。
お抹茶の方が美味しいです。^^
ズズズ(お茶すする音)・・・・・・・・。(-.-)
せっ、折角ですから、笹に大吉括り付けておこう!

この記事へのコメント